調査許可申請(ケニア)

ケニアの調査許可申請が、2014年から紙媒体による方法からオンラインによる方法に完全移行されました。

申請先: NATIONAL COMMISSION FOR SCIENCE,TECHNOLOGY & INNOVATION (NACOSTI)
住所:UTALII HOUSE, Uhuru Highway
P.O. Box30623, Nairobi, Kenya.
Tel:+254-241349/+254-31057
Fax:+254-213215
URL:http://oris.nacosti.go.ke/

申請をするには、まず、インターネットでNACOSTIのホームページ(http://oris.nacosti.go.ke/ )に入っていただき、申請用登録をする必要があります。
ページ右端の、「Create New Account」をクリック、指示にしたがって個人アカウントを作成してください。
NACOSTIのウェブサイトが正常に動いていれば、アカウントを作る手続きの最終段階で、個人ページログインのためのパスワードが申請者の登録メールアドレスに自動的に送られます。
個人ページにログインし、調査許可の申請を行ってください。
※個人アカウント作成の際に登録するメールアドレスは、”@gmail.com”や”@yahoo.com”など、世界共通のドメインがつかわれているものにしてください。jpで終わるアドレスは受け付けられません。

申請時に必要な書類は以下のとおりです。

  1. 1)調査許可申請書(所属すべきケニアの教育研究機関の長の承諾欄・評価欄を含む)
  2. 2) 英文履歴書
  3. 3) 研究計画書
  4. 4) スポンサーからのレター(自費の場合は不要)
  5. 5) 在職もしくは在籍を証明する日本の教育研究機関(所属先)からのレター
  6. 6)パスポートのコピー
  7. 7) パスポートサイズの写真
  8. 8) 申請料 USD500

    (NACOSTIのウェブサイトの「提出書類のチェックリスト」には、Form Dという書類も提出せよと書かれていますが、これはいまのところ必要ないようです。ケニアの所属先の長にForm Bの中のPart IIIをかいてもらえば大丈夫です)

    くわしくは、日本アフリカ学会の以下のURLをご参照ください。
    http://african-studies.com/j/seminars/20140903_jsps_2.html

    申請方法手順についてご質問のある方は
    jsps1【アットマーク】africaonline.co.ke までお問い合わせください。

更新情報

※2009年4月よりケニア国内受入機関からのレターを一部添付することが義務付けられました。

※現在、システムの移行期間であり、申請から許可証取得までにかかる日数が一定ではありません。これまでの事例ではおおよそ1週間~1ヶ月となっております。調査許可取得をお考えの方は、この点を考慮に入れて調査計画を作成していただきますようお願いします。

お願い

研究許可申請書にも注意書きがありますが、研究終了時に報告書の提出が義務付けられております。然るに、報告書を提出なさっている方は少ないのが現状で、NCST側から当センターに対して、本件に関して指摘がありました。今後も報告書の提出が少ない場合、日本人研究者に対する研究許可発行に悪影響を及ぼす可能性がありますので、研究許可証の交付を受けられた方は、必ず報告書を提出して下さい。

COPYRIGHT © 2012 Japan Society for the Promotion of Science, Nairobi Research Station AllRIGHTS RESERVED