目次 ナイロビ大学(University of Nairobi)卒業生が就職率トップに 議会がオンライン試験を承認 ナイロビ大学人口呼吸器モデル、製造にむけて ジョモケニヤッタ農工大学(Jomo Kenyatta Uni […]
目次 どうやって、ルワンダの学生は、E-ラーニングに適応するのか ボーダーコム社(Vodacom = 通信会社)が、より多くの学生を対象にデジタル学習プログラムを提供 レジリエント・アフリカ・ネットワークによるウェビナー […]
エリトリアの北部紅海地域、ジェラロ・サブ-ゾーン(Gelalo sub-zone)で考古学的発掘調査「エンゲルエラ・ラムードプロジェクト」で、数百年前の化石が見つかりました。このプロジェクトに参加している考古学者は、エリ […]
ドイツ資本であるパーダーボルン大学(University of Paderborn = UPB)のヘルス・学部は、ジョモケニヤッタ農工大学のリハビリテーション科学科と合同して、より深い知見を広めるための科学的かつ教育的な […]
ナイロビ大学の学生52人が、ナイロビ大学同窓会(University of Nairobi Alumni Association = UONAA)から奨学金を授与されました。これは、2020年3月13日の同窓会によるイベ […]
様々なテクノロジー企業や女性技術者によるメンターシップ・プログラム開催中、ファーウェイ、サファリコム、他の企業、ナイロビ大学の女子学生や、科学、工学、技術、数学(STEM)を追求する女子学生は、学位プログラムを修了した後 […]
2020年3月11日、ビドコ・アフリカ・グループ社長、クリス・ディアス氏(Chris Diaz)率いるビドコ・アフリカ(Bidoco Africa)は、ジョモケニヤッタ農工大学を訪れ、農業ビジネスのコラボレーション可能性 […]
カトリック大学東アフリカキャンパス(Catholic University of Eastern Africa = CUEA)では、新型コロナウィルス感染拡大に備えて、在宅で生徒に授業を提供する準備を進めています。カトリ […]
東アフリカ共同体(East African Community)が、ケニアにおける、新旧、医学部と歯学部の合同視察を実施しました。その結果、ほとんどの大学で超過した登録者数、教員の不足であり、基本的な教育設備が不足してい […]
フランス政府は、今後2年間に、9億9500万ケニアシリング(38万5000ユーロ)を、50人のタンザニア人学生と講師が、フランスでフランス語を学ぶための奨学金として支援すると発表しました。 在タンザニアフランス大使のフレ […]
ケニア、ワジル郡(Wajir)のモハメッド・アブディ(Mohamed Abdi)知事は、近年の甚だしい教職員の離職の現状を改善するために、ワジル教員養成学校を復活させると宣言しました。ワジルの町で実施された教育相談フォー […]
タンザニア大学委員会(Tanzania Commission for University = TCU)は、当委員会が設定した基準で評価されていない、大学のランキングを認めないと発表した。委員会によれば、改善のためにさま […]
ナイロビ大学とUNICEFが了解覚書(Memorandum of Understanding)を締結した。同覚書によって、両機関は、科学技術発展を目指す種々のプロジェクトにおいて協力することとなる。 署名をしたナイロビ大 […]
在ナミビア中国代理大使のWu Wei氏は、中国は、ナミビアの教育の質向上のためにナミビア政府、非政府組織、国際団体と共同で取り組んでいく準備があると語った。 Wu氏は、ナミビアの第4次国家成長計画(National De […]
2016年5月10日、スーダンとモロッコは、学生活動協力協定を締結した。学生福祉基金のMohamed Abdulla al Nagrabi教授(スーダン)と、モロッコ大学の Idris Abu Ami博士(モロッコ)が調 […]
ジンバブエでは、新学期が開始してから一週間が経過するが、学費未納のために、多くの児童が学校から受け入れを拒否されている。同問題は、ジンバブエ国内の銀行が現金不足に陥ったことで、子どもを持つ多くの家庭が期限内に学費を支払う […]
アディスアベバ大学がヨーロッパ連合と共同のMBAプログラムを開講することが、大臣やヨーロッパ連合の代表者が同席するなか、ギオンホテルで発表された。 これは、Transformation Triggering Facili […]
ウガンダのマケレレ大学で4月に実施された法学部入学試験※の合格者は、1,445名の受験者のうち、404名 (28%)であった。受験者の論理的思考能力、読解力、理解力、言語能力、算数知識、一般知識、分析的な筆記能力を測る同 […]
ウガンダのカンパラで今年10月に大学学長会議を開催することが、5月25日にカンパラ国際大学で開催されたウガンダ学長フォーラムで合意された。 大学学長会議では、ウガンダの各大学から学長が一同に会し、国内の大学の教育の質に焦 […]
中国の中国石油大学※とマウント・ケニア大学が、石油産業の専門家育成を目的としたパートナーシップ協定を締結し た。マウント・ケニア大学のSimon Gicharu教授(Chairman of MKU)と中国石油大学のFen […]
ケニアとウガンダの研究者が、内臓リーシュマニア症(カラアザールとも呼ばれる)の新薬開発に尽力している。内臓 リーシュマニア症は、アフリカで毎年4万人もの犠牲者を出し、寄生虫病の中でマラリアに次いで死者数の多い、顧みられな […]
国家統計局(NIS: National Institute of Statistics)によると、大学教育修了者の中には、24万2千人もの失業者がおり、この数は、チュニジア国内にいる失業者数の30 %に相当する。このた […]
ドイツに本拠地を置く多国籍企業のシーメンスは、同企業の発足させた、汚職の撲滅に取り組む事業を支援する“シーメンス・インテグリティ・イニシアチブ”により、モロッコのイフレンにあるアル・アハワイン大学(Al Akhaway […]
国連児童基金(UNICEF: The United Nations Children’s Fund)は、SAVE教員養成センターをふくむ6つの教員養成カレッジに、監視・監督強化目的の自動車を寄付した。UNICEF副代表 […]
高等教育訓練ポートフォリオ委員会は、ステレンボッシュ大学がすべての教育活動を英語で行うとした提案を称えた。同委員会Yvonne Phosa委員長は、ステレンボッシュ大学をはじめとする様々な教育機関が行っているこうした改 […]
アフリカ数学科学研究所(AIMS: African Institute for Mathematical Sciences)の主導のもと、ネクスト・アインシュタイン・フォーラム(NEF: Next Einstein F […]
公正発展党(PJD: Justice and Development Party)とモロッコ・アラビア語国家連合(national coalition for the Arabic language in Morocc […]
2015年11月23 日から 25日の日程で、第二回国家農業バイオサイエンス会合が、ウガンダ、マケレレ大学のフード・テクノロジー・栄養・生物工学科主催で開催される。同会議には、ウガンダのみならず、ケニア、タンザニア、マ […]
南アフリカ・ヨハネスブルグ大学の学生による、高等教育へ国民がより平等に参加できるように変革すべきとの訴えを掲げた “授業料引き下げ”運動が始まってからすでに1ヶ月以上が経過した。デモは国内中に広がっているが、学生や教員 […]
ICT4ソーシャル・イノヴェーションは、アフリカにおける情報通信技術(ICT)利用の啓蒙を目的とした、iHUBケニアとSPIDER(The Swedish Program for ICT in Developing R […]
エチオピアは、第一次、成長と構造改革計画(GTP: Growth and Transformation Plan)で、二桁の経済成長を記録した。来年もGTPの成長を確実に維持するため、政府は継続的に科学技術の強化による […]
駐日マラウィ共和国大使館ルーベン・ングウェンヤ特命全権大使が、イギリス・ボルトン大学で、戦略・変革管理(Strategic and Change Management)の博士号を取得した。同氏の博士論文は、“Effec […]
米国アロー・エレクトロニクス社は、NPO団体Close the Gap および Hoops of Hopeと協力し、使用済み貨物用コンテナを、デジタル設備の備え付けられた教室や保健室に作り変え、アフリカの辺境地域に設置 […]
チュニジア首都チュニスにて、アルジェリア郵便・情報技術相大臣Houda Imène Feraoun氏は、アルジェリアの情報通信技術(ICT)会社の事務所を、チュニジア・テクノロジーパーク本部、“El Ghazala”に […]
ジンバブエ共和国のハラレにあるカレッジ、CITAM は、City and Guilds国際試験を受けた学生22人に、受験からすでに3年も経過しているにもかかわらず、いまだ証明書を発行できないでいる。この状況に対し、学生 […]
2015年11月13日、ウィントフックにて、ナミビア大学は、Saara Kuugongelwa-Amadhila首相とビジネスウーマンMartha Namundjebo-Tilahun氏に、名誉博士号を授与した。Kuu […]
ナミビアで修士号を取得しているのは、全人口の4 %である。一方、フィンランドでは、2010年統計で、全人口の8 %が修士号を取得しており、さらに、全人口の30 %近くが、大学、総合技術専門学校、もしくは、カレッジを修了 […]
エチオピアのアフリカ連合会議センターにて開催された第六回ナショナルアワードプログラムで、科学技術発展へ多大な貢献をした学生、教員、職業訓練教官、訓練者、研究者等合計278名がナショナルアワードを受賞した。受賞者へは、ハ […]
工学イノヴェーション・アフリカ賞は、工学イノヴェーションへの貢献者に授けられる、アフリカで最も名誉な賞である。同賞は、機械、土木、コンピュータ、農業、生体医学、石油・ガス、鉱山、電子にわたるすべての工学を対象としている […]
国の統計によると、リベリアの高等教育では、卒業生全体の56 %が経営学部出身なのに対し、工学、地理学、数学、物理学専攻の卒業生は合計で僅か2.2 %しかいない。リベリア高等教育理事長、Dr. Michael Slewi […]
ザンビアのカブウェ(Kabwe)にあるクワメ・エンクルマ大学(Kwame Nkrumah University)の大学闘争が悪化の一途をたどっている。町へと続くMunkoyo Streetの路上ではタイヤが燃やされ、道 […]
ルワンダの教育省は、2020年までにルワンダを知識ベースの国家に育て上げることを目指して、新たなコンピテンス基盤カリキュラムを導入するため、2016年度の予算を情報通信技術開発に優先的に配分する計画である。 Papi […]
2004年度にアメリカで教育を受けていたケニア人は、7,000人を超えていた。しかし、2015年現在、この人数は、3,072人まで減っており、昨年と比較しても4 %の減少がみられる。ニューヨークに本部をもつ国際教育協会 […]
ケニアでは、若者の就職率の低さが問題となっている。統計によると、15歳から34歳の若者の、少なくとも67 %は就職していない。さらに、高等教育修了者のうち、正規雇用されているのは僅か31 %である。 学生たちが、就職 […]
頭脳流出は、質の高い学術関連労働者や技術関連労働者が、地理的、経済的に、研究するうえでの環境的な条件がよりよい場所へ流れることにより失われることと説明することができる。これは世界中で起こっている現象であるが、主に、高等 […]
2015年11月、エチオピアの首都アディス・アベバで行われたアフリカ連合教育科学技術特別委員会(STC-EST: Specialized Technical Committee on Education, Scienc […]
アフリカ・ナザレネ大学は、学生ビジネス・コンテスト“ハルト・プライズ”の主催者に選出された。同コンテストは、新たに世界中の大学から輩出される若き企業家たちを激励するために開催され、優勝者には1億シリングが授与される。同 […]
2016年前半、東アフリカ地域の科学技術発展のための新たな地域研究拠点の設立が予定されている。国際開発協会(International Development Association :IDA)は、向こう5年間に、世界 […]
ジンバブエのハラレ工科大学は、本年度2015年11月6日の卒業式で10周年を迎えた。Mubage総長は、工学技術・産業科学技術・情報科学技術・経営学の学生320名に学位を授与した。 同大学学長は、総長による高等教育へ […]
ウガンダ共和国教育省報告書によれば、幼年期発達(early childhood development:ECD)のための許認可済み教師養成機関 (Teacher Training Institutions :TTIs) […]
ウガンダ共和国Dr. Ruhakana Rugunda首相は、各職業訓練大学、高等養成機関などに対し、訓練規模の拡大にともなって生まれている諸課題に取り組むよう助言した。さらに同首相は、Management Train […]
ウガンダ基督教大学は、ヘルス・ワーカー養成のために医学部を開設することを発表した。医学部は、教会に創設されたMengo病院を活用して設立される。医学部側は、ヘルス・セクターにおけるギャップを埋めることのできる経験豊富な […]
SatsSAの統計データによると、南アフリカの25の高等教育機関は、2014年度に合計で5560億ランドを出費しており、そのうちの50 %が給与としての支出であった。二番目に支出割合が大きかったのは、商品・サーヴィスの […]
今年、企業家精神とイノヴェーションに関するアフリカサミット(the African Summit on Entrepreneurship and Innovation; ASENTI)が、アフリカのイノヴェーション再考 […]
南アフリカのリサーブバンク前総裁Gill Marcus氏は、ヨハネスブルグで開催されたヘレンスツマン・メモリアル・レクチャーにて、富裕税や付加価値税は高等教育のためだけに使われるべきではなく、政府は教育全体へ包括的にア […]
南アフリカ政府の提示した2016年の授業料引き上げに反発してはじまった、2週間の学生デモが収束し、大学が授業を再開したことを教育省は歓迎した。 西ケープ大学(University of Western Cape)を除 […]
2015年11月2日、南アフリカのCyril Ramaphosa副大統領は、民間部門に高等教育への財政支援を要請した。これは、大学が閉鎖に追い込まれるほどの財政危機に瀕したことへの政府の解決策である。 Jacob Z […]
エリトリアは、自国の教育の質の高さを確保することによって研究開発能力を振興するため、高等教育機関強化の努力を続けている。エリトリアに現存する高等教育機関全体で、現在55学問分野の初等学位プログラムと43のディプロマ・プ […]
コンゴの首都ブラザヴィルのルディマ技術職業訓練機関で学ぶナミビア人学生の親たちが、同機関の施設に保健衛生に関わるトイレなどの基礎的な設備が整っていないため、子供たちを自国へ呼び戻さざるをえなくなっている。 親たちは、 […]
2015年10月30日、カッパーベルト大学(CBU: Copperbelt University)の教職員が1ヶ月以上続けていたストライキを中断した。カッパーベルト大学教職員組合(CBUAU: Copperbelt U […]
ステレンボッシュのワイン製造者連合は、南アフリカ・ワイン・トレーニング(WTSA: Wine Training South Africa)と共同で、ぶどう酒貯蔵庫の被雇用者に対する公式な研修と教育の提供に踏み出した。こ […]
日本国際協力機関(the Japan International Cooperation Agency; JICA)高等・技術教育課長の上田大輔氏は、ジョモ・ケニヤッタ農工大学(Jomo Kenyatta Univer […]
The Centre for Free Market Enterprise (CFME)は、マラウィの4つの高等教育機関対抗ディベート選手権を開催した。参加校は、私立大学からマラウィカトリック大学(CU: Cathol […]
サーヴィス関連製造エンジニアリング・セクター教育・訓練機関(Manufacturing, engineering, related services and Sector Education and Training […]
ヨハネスブルグ大学(University of Johannesburg:UJ)は、同大学の改革イニシアチヴとして、将来、アフリカ哲学と反植民地教育を、義務科目とすることを計画している。Ihron Rensburg学長 […]
プレトリア大学(UP: University of Pretoria)のCheryl de la Rey学長は、評議会やステークホルダーとともに、同大学の言語政策の見直し会議を行うことを決定した。この言語政策は、先週の […]
ブリティッシュ・インスティテュート・イン・イースタンアフリカ(BIEA: British Institute in Eastern Africa)は、2015年10月30日・31日の日程で、PhD会合を開催予定だ。同会 […]
ケニアのウフル・ケニヤッタ大統領は、高等教育融資委員会(Higher Education Loans Board; HELB)に、すべての「正規学生」(政府奨学金を受ける学生)にローンを提供することを義務づける法案を否 […]
ザンビア国家教育連合(Zambia National Education coalition :ZANEC)は、2016年度の教育セクターの国家予算に占める率が、2015 年度の20.2パーセントから17.2パーセント […]
第5回アフリカ地域拠点(RCE)会合がウガンダのエンテベで開催された。3日間の会合は、「「持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development: ESD)」による、人生 […]
「教育の国際化のためのアフリカネットワーク」(The African Network for Internationalization of Education :ANIE)は、2015年10月7日から10月9日の日程 […]
ザンビアにおける2016年会計年度全予算は、教育分野割当て資金を削減した。教育分野割当額は、全予算の17.2%、すなわちK9,143,215,925であり、これは、昨年の20.2%、K9,415,154,444より減少 […]
国連アフリカ経済開発・経済計画研究所所長のAdebayo Olukoshi氏は、今年初旬にヨハネスブルグで開催されたタイムス・ハイヤー・エドゥケーションアフリカ大学サミットの開会式にて、本来大学がアフリカの発展のうえで担 […]
宇宙地球科学研究所(Planet Earth Institute:PEI)は、モーリシャスで科学技術・イノヴェーションプログラムを拡大している。国際NGOである同研究所は、「アフリカの科学的独立」のための慈善活動を行っ […]
マラウィは、高等教育科学技術大臣および政府の上官向けの2日間の会合を首都のリロングウェにて計画中であることを発表した。会議は高等教育における国家間の協力関係強化を目的とし、アフリカ各国から総勢80名に参加を呼びかける予 […]
第二回高等教育変革サミットが、2015年10月15日から17日の3日間の日程で、南アフリカ高等教育・訓練省(department of Higher Education and Training)の主催によりダーバンで […]
ソーシャル・ワークと社会科学アフリカネットワーク・北南南問題特別プロジェクト(Social Work and Social Sciences Africa Network North-South-South :SWAN […]
2015年の8月19日から21日にかけてルワンダのキガリでアフリカ改革サミットが開催された。サミットでは、教育システムにおける情報通信技術(ICT)の役割と重要性が議論され、多様な分野のステークホルダーが熱い議論を繰り […]
マウントケニア大学のキガリキャンパスが先月、ルワンダ政府によって閉鎖を命じられた。 大学が人種差別行為を行ったとされ、また、提供するコースの質がルワンダの定めた規格に準拠していないと判断されたためである。さらに、ルワ […]
信徒ケア教会(Believers Care Society :BCS)は、2015年10月25日、新たなプロジェクトに乗り出す予定である。2006年にキリスト教信徒団体(Christian Believers)によって […]
イギリスのヨーク大学は、難民のための国境を越えた高等教育プロジェクト(Borderless Higher Education for Refugees)を、ブリティッシュコロンビア大学やケニアのケニヤッタ大学、モイ大学 […]
新たな法案が議会を通過すれば、現地の大学との協定無しに外国の大学がケニアで独自のプログラムを提供できるようになる。 現行の大学法(Universities Act of 2012)では、外国の大学がケニアで授業を開講 […]
タンザニア政府は、国の発展を目指し、民間部門にたいし広範囲の学問分野における学生養成カレッジを設立することを奨励し、全国的にも高等教育機関の設立や投資を実施してきた。その目的は、国の産業と人的資本の需要を満たすことがで […]
ルワンダ政府は、9億ルワンダフランを越える額を技術教育職業訓練(Technical Vocational Education Training :TVET)に投入してきた。これは、世界銀行の技能開発プロジェクト(Ski […]
ケープ・ペニンシュラ技術大学(CPUT)は、授業料の大幅な値上げに対する学生抗議を速やかに停止しようと、裁判申し立てをしている。同問題は、21日水曜日の午後、数百人もの学生が高等教育・訓練大臣Blade Nzimand […]
高等教育委員会(The commission for higher education :CUE)は、大学のプログラム認定において権威を示してきたが、そのことが、同様の権限を与えられている他の専門職団体からの反発を招い […]
東アフリカ大学間協議会(Inter University Council for East Africa: IUCEA)は、東アフリカ共同体(East African Community :EAC)における、メンバー国 […]
ユース・アフリカン・リーダーシップ・イニシアティブ(Young African Leadership Initiative: YALI)の第一期生が、ケニヤッタ大学東アフリカ地域センターでのプログラムを修了した。東アフ […]
マイクロソフト社は、職業を新たに産出する源泉となりうるジンバブエの民間セクターおよび公的セクターに、数百万U.S.ドルの投資を行うことを取り決めた。二週間前に決まったこの取り決めは、アフリカの若者が情報通信技術教育を受 […]
専門技術を習得するための新たな高等教育プログラムの開講計画が、2016年半ばを目指して進められている。新たなプログラムは、長年指摘され続けてきた、大卒者が実社会で活躍するのに適切な技術を身につけていないという、高等教育 […]
ルワンダ政府は、来る2016年に向けて、国内での遠隔操作飛行機(無人飛行機)の制度的枠組みの設置に取り組み始めている。無人飛行機は、ルワンダの遠隔地域への医療物資や救急物資輸送のために用いられる予定だ。政府案では、4年 […]
ストラスモア大学は、IBMの大型コンピュータZ技術をアフリカで初めて導入した。これは、ストラスモア大学のICT研究の中心であるiLabが、IBMのZ技術を含む契約締結によって達成された。IBMは、ストラスモア大学情報技 […]
ケニアの大学設置本部(KUCCPS:Kenya Universities and Colleges Central Placement Service)は、ケニア国内の14の辺境地域のカウンティ(ガリッサ、ワジル、マンデ […]
2015年9月15日、ナミビア大学(University of Namibia; UNAM)ドイツ語学科とGerman Academic Exchange Service (DAAD)は、ドイツ大使館の協力で、キャリア・ […]
Adao do Nascimento高等教育大臣は、高等教育省がアンゴラの大学に提供されたコースの標準化に取り組むことを報告した。Adao do Nascimento氏は、アンゴラの大学にそのコースについての資料を揃えさ […]
教育能力開発副大臣Autlwetse氏は、アフリカ大学連合(Association of African Universities)リーダーシップ・ワークショップの参加者に対し、教育、研修、イノヴェーション、企業家精神を […]
インターネットアクセスさえあれば何処でも教育を受けることのできるEラーニングのアフリカでの普及が進む。アフリカでは、人口が増加し続けるなかで、初等教育から高等教育までのすべての段階において教育を行き渡らせることが課題であ […]
United States International University(USIU)のFreida Brown学長は今年引退を迎えることとなり、同大学第37回卒業式にて引退の辞を述べた。式典では、Cord leade […]
教育大臣であるJacob Kaimenyi氏は、大学機関の時期尚早で、無用な拡張に対して警告を発した。近年大学機関は、地方行政の圧力により、無謀な拡張をせかされている。これに対し教育大臣は、機関拡張にはまだ人材不足である […]
ヴァーチャル公開学習デジタル学校では、キャンパスへ通うことが困難な学生たちへ教育を受ける機会を提供する。ヴァーチャル公開学習デジタル学校のアピールポイントには、以下の3点がある。1)フリーのスマートフォン・タブレットが支 […]
マセノ大学は、複数分野のサーティフィケイト、ディプロマ、ディグリーのeラーニングモジュールを2015年9月から開始する予定である。すべてのeラーニングモジュールは、eキャンパスを通じて、CDやDVD-ROMなどの教材を利 […]
アフリカの大学の学長らは、自らの国や地域の高等教育機関に対して、組織革新と競争力の向上に努めることを要求してきたが、同時に、大学の世界ランク付けを実施している国際機関が大学の順位付けに利用している基準のなかにはアフリカの […]
マシンデムリロ科学技術大学のEラーンニングコース(Open and Distance E-learning:ODEL)紹介記事。 (Daily Nation)2015/5/28
ジョモケニヤッタ農工大学付属タイタ・タヴェタ大学カレッジは、鉱山学部の開設に向けて準備をしている。鉱山大臣のNajib Balala氏は間もなく鉱山学コースの提供を始めると発表した。政府はVoi Townですでに原石セン […]
ここ数年で、ケニア国内の法学教育の需要は着実に高まってきた。多くの人々が法学の学位を得ることを望んでいるが、こうした高まりにたいする迅速な対応が課題である。ステークホルダーからは、法学部が質の低い卒業生を輩出していること […]
ケニアの高等教育委員会は、モイ大学付属カレッジのボメットタウンにおける建設を支持している。同時に、知事に対して、カレッジ設立にかかわる政治的活動を停止するよう要請した。高等教育委員のWilson Langat教授は、生活 […]
エガトン大学、国の農業生産率向上に貢献するべく、すべての学生に現場体験実習(field attachment)プログラムを提供。 (Daily Nation)2015/5/16
アガカン大学メディア・コミュニケーション大学院は地域メディア奨学金基金を開設した。アガカン大学のMichael Mayer氏は、当奨学金は、世界の他の国々の学生と同様、東アフリカの学生にも恩恵を与えるだろうと語る。奨学金 […]
ラキピア大学はマララルキャンパスに新たな4コースを新設した。これらのコースは、乾燥・半乾燥地域の牧畜民が直面している課題を背景につくられた。The Institute of Arid Land Management は、 […]
National Council for Science and Technology(NACOSTI)、National Science Week開催 (Daily Nation)2015/5/12
国の高等教育委員会は大学院生に対する指導の水準が低いことに警告を発した。高等教育委員会長官のDand Some氏は、質の低い指導は学生が規程の課程どおりに学業を終えることを困難にすると主張する。Some氏は大学に対し、大 […]
マシンデムリロ大学のMoses Akidadi Injenga氏は、国立大学への入学者数が増加し続けているが、他方で卒業後に社会で役に立つ人材を輩出することに失敗していることを指摘。大学教育の質の改善を主張している。 ( […]
マウントケニア大学ビジネス・経済スクール、正式にAACSB(Association to Advance Collegiate School of Business)の認証を受ける。 (Daily Nation)2015 […]
マウントケニア大学、第56回ケニア・ナショナル・ドラマ・フェスティヴァルで他出場者らを圧倒し、優勝。 (Daily Nation)2015/4/26
フランス政府がマシンデムリロ大学と提携。工学・コミュニケーション・産業分野の促進を期待。 (Daily Nation)2015/4/26
学術・高等教育情報を掲載していきます